近年注目を集めているリモートワーク。
実際にリモートワークを始めたいと考えている人も少なくないのではないでしょうか?
今回はリモートワークの求人を探す際に、注意するべきポイントについて紹介します。
リモートワークとは?
まず簡単にリモートワークについて説明します。
リモートワークとは「remote(遠隔)」と「work(仕事)」を組み合わせた造語で、オフィスから離れた場所で業務を行うことを指します。
2020年頃からの新型コロナウイルスの流行に伴い注目された働き方で、導入する企業も、実践をする方も増えてきています。
リモートワーク求人を探す際に注意するべきポイント
ではここから、リモートワークの求人を探す際に注意して確認するべきポイントを紹介します。
1)リモートワーク可能な場所を確認する
リモートワークがOKな場合でも、自宅のみ可能なのか、カフェやコワーキングスペースなど外部の施設も可能なのかは企業によって異なります。
例えば、最近注目されている「ワーケーション」という働き方があります。これは、リゾート地などにいき仕事をして、その前後に観光も楽しむと言う働き方です。
このワーケーションをしたいと考えてリモートワーク可能な会社を選んだものの、自宅以外での勤務が不可だった、という事態は避けたいです。
リモートワーク可能な場所について求人に書いていない場合は、面接の際などに確認するようにしましょう。
2)リモートワークの頻度・回数制限を確認する
リモートワークOKな場合でも、回数制限を設けている企業もあります。
「週に1回だけOKで、他は出社が必要」などの場合、プライベートとの両立がしやすいというリモートワークの恩恵を受けづらくなります。また同じ観点で、曜日に固定があるかも確認した方が良いでしょう。
週に3回リモートワークが可能なものの、毎週月・水・金のみOKという場合もあるので注意しましょう。
好きな時に好きなだけリモートワークをしたいという方は、フルリモートでも問題ないのか確認するようにしましょう。
3)自分の希望する職種・部署でリモートワーク可能かを確認する
会社としてリモートワークを取り入れていて、求人票に書かれている場合でも、自分の職種や部署が該当しているかどうかはわかりません。
入社した後にリモートワークが不可な部署だったと判明することを避けるために、面接の際などに確認するようにしましょう。
その場合、一次面接では配属される部署が確定していない場合もあるので、最終面接や内定後に確認するのが良いでしょう。
4)副業ができるかを確認する
こちらは少し観点がずれますが、リモートワークと副業は相性が良いため、今後のためにできれば確認しておくと良い項目です。
リモートワークは出社する場合と比較して、自分の時間を多くつくることができます。その削減できた仕事開始前や後などの時間を活用して、副業をすることもできます。
現時点で全く副業を考えていない人は確認する必要はないですが、少しでもしたいと考えている人は、副業OKの企業なのかを確認しましょう。
5)研修方法について確認する
リモートワークを取り入れている企業は、研修もWEB会議などを用いてリモートで行う場合が多いでしょう。あまりにも研修内容が手薄だったり、サポートが少ない場合、入社後に業務をしていくことが厳しくなります。
もちろん自分自身の学習や質問をする姿勢も必要ですが、会社として研修に力を入れているのか、放置されないかなどは確認しましょう。
ただし、リモートワークを導入したのが直近数年という企業も多く、リモートでの研修方法について不慣れな場合も少なくないでしょう。
あくまでも、企業として研修に力を入れているのか、その姿勢はあるのか、という観点でみていくと良いです。そのような姿勢がある企業は、たとえ研修でうまく学べなくても、業務の際に個別に質問をしていくと丁寧に対応してくれて、スムーズに仕事に慣れていくことができると思います。
6)リモートワーク手当ての有無を確認する
リモートワークの手当てを導入している企業もあります。
リモートワークは環境を整えるのに意外と費用がかかりますし、もしコワーキングスペースなどを利用する場合は利用料も発生します。
環境を整える費用があまりない場合は、リモートワーク手当てを導入している企業を探すと良いでしょう。
支払い方も様々で、入社時点で●円、半年や一年ごとに●円、毎月●円など企業ごとに異なります。
ご自身の経済状況や準備にかかる費用などを加味して決めていくと良いでしょう。
まとめ
リモートワークは、少しずつ世の中に浸透し始めている段階のため、会社側も十分に制度を整備できていなかったり、求人に書ききれていない場合もあります。
しかし、せっかくリモートワークをしたくて転職を考えたにも関わらず、自分の予想と異なっていた場合、非常にもったいなく悔しい事態になってしまいます。
不明点は遠慮せずに面接で確認するなどして、リモートワーク制度を理解をした上で、入社する会社を決めていきましょう。