近年、耳にする機会の多いリモートワーク。
周囲の友人・知人が行っていたりなどで、自分も始めてみたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の記事では、リモートワークに向いている人はどんな人なのか、について紹介します。
リモートワークとは?
本題に入る前に、簡単にリモートワークの概要についてお話しします。
リモートワークとは「remote(遠隔)」と「work(仕事)」を組み合わせた造語で、オフィスから離れた場所で業務を行うことを指します。
2020年頃からの新型コロナウイルスの流行に伴い注目された働き方で、多くの企業が取り入れています。
リモートワークに向いている人とは?
それでは、リモートワークに向いている人について、紹介します。
1)プライベートと仕事を両立させたいと考えている人
リモートワークのメリットの一つは、プライベートと両立がしやすいことです。
まず通勤の時間がないので、その分だけ自由に使える時間が増えます。
また、働く場所や時間を調整しやすいので、家事や育児などを行いながら仕事もできます。具体的には、朝にお子さんを保育園などに送って行き、帰ってきて仕事をして、夕方に迎えにいき、夜から再度仕事、なども可能です。
もちろん勤務先の会社の就業規則を確認する必要がありますが、少なくともオフィスで働く場合と比較して、プライベートと良質した働き方ができるでしょう。
2)場所にとらわれずに働いたい人
リモートワークの際に仕事を行う場所は、大きく分けて三つに分類されます。
一つ目が自宅。二つ目がカフェやコワーキングスペースなどの近場で家以外で働ける場所。三つ目に遠方のリゾート地などです。
勤め先の会社の就業規則によって制限がある場合もありますが、比較的自身の生産性の上がる場所を選んで仕事ができます。
特に最近注目されているのが、上記の3つ目のリゾート地などの遠方で働くことです。
ワーケーションと呼ばれており、日中は仕事をして、仕事の前後の日などに観光を楽しむという働き方です。日中に仕事をする場合でも、好環境のリゾート地で行えますし、食事なども楽しめます。
このように、環境の良い場所を自分自身で選び、場所にとらわれずに仕事をしたいと考えている人には向いているでしょう。
3)自己管理ができる人
すでに挙げた二つが考え方や思考性についてでしたが、3つめは、どちらかというと仕事の進め方の話になります。
リモートワークの場合、環境にとらわれずに働ける利点がありますが、裏を返すと、誰も自分自身を直接管理してくれません。
オフィスで仕事をしていれば、上司や同僚の目があり、あからさまにサボったりすることができないの、たとえやる気が上がっていなかったとしても、結果的に否が応でも仕事は進んでいきます。
一方で、リモートワークの場合は、上司や同僚の目線はありません。サボったとしても基本的にはバレません。ただし、任されている業務の進捗が悪かったり、成果が芳しくない場合は、「仕事の進め方が良くない」と思われ、評価が下がってしまう恐れがあります。
一方で、メリハリをつけて、自己管理をして仕事を進められる人にとっては、時間や場所を選ばないリモートワークは最高の働き方になります。
4)仕事を成果で評価してほしい人
仕事を成果で評価してほしいと考える人もリモートワークには向いています。
会社や上司によっては、「どれだけ遅くまで残業していたのか」や「上司の機嫌をとっていたか」など、本来本質的ではない箇所によって評価がされてしまう場合もあります。
しかし、リモートワークの場合は、そのようなことは全員一律でわからなくないため、上司は部下を評価する際は、仕事の成果ベースで行わざるを得ないのです。
そのため、極端な話、たとえ働いていた時間が他の人より短かったとしても、成果がしっかり出ていれば、評価もされる可能性が高いのです。
「成果で評価をしてほしい」と考える人にはピッタリの働き方でしょう。
5)自ら積極的に質問などができる人
最後は、少し難しめな特徴になりますが、リモートワークであったほうが良いものです。
オフィスで働いている場合は、わからなそうな場合や、遅くまで残って仕事に追われていたら、上司や同僚が気がついて、手を差し伸べてくれると言う場合があるかもしれません。
しかし、リモートワークの場合、そのように「察する」ことが難しいです。
わからないことがあったり、仕事量が多くて大変な場合でも、周囲が気がつきにくいため、自分から積極的に声を発していく必要があります。
ただし、難しく考える必要がありません。
チャットや電話、オンラインMTGなどで、「わからない」「大変」などと言えば、きっと誰かが助けてくれます。まずは、わからない状態や大変な状態であることを伝えていきましょう。
まとめ
今回は、リモートワークに向いている人について紹介しました。
上記で挙げた項目は一部ですし、当てはまっていないからと言ってリモートワークに向いていないわけではありません。また、当てはまっている場合でも、「リモートワークはやっぱり合わない」と感じることもあるかもしれません。
リモートワークを導入している会社は、オフィスでの勤務と併用して行う場合が多いので、リモートワークが合わなくても今まで通りオフィスで働けば問題ないです。
そのため興味があるのであれば、試してみることがお勧めです。
ただし、会社によってはオフィス出社とリモートワークの比率(週に●回はリモートワークOK)が決まっている場合もあるので、注意しましょう。